2016 BH G7 DISC ULTEGRA Di2試乗体験インプレ このブログ「スポーツサイクルまったり選び」が始まって以来の、史上最高傑作の一台 スポーツサイクルまったり選び

スポーツサイクルまったり選び
スポーツサイクルまったり選び > BH (ビーエイチ) > 2016 BH G7 DISC ULTEGRA Di2試乗体験インプレ このブログ「スポーツサイクルまったり選び」が始まって以来の、史上最高傑作の一台

2016 BH G7 DISC ULTEGRA Di2試乗体験インプレ このブログ「スポーツサイクルまったり選び」が始まって以来の、史上最高傑作の一台



DSCN9947cs (2)

全ブランド新型2016年モデル史上最高傑作!!
最高の2016年モデルはBH G7 DISCだ!! 



というわけでBH BIKES JAPAN様のご好意により、新型スペインロード
BH G7 DISCを試乗することに。


コースが比較的空いていたので、狭いコースでしたがなんとかデーター取り
が可能な環境に。
出来るだけ臨場感を重視して、その場で書いたメモ通りに文章化しています。

QUARTZ DISC ULTEGRAにも試乗したのですが、その時はあまりに
試乗コースが混んでいたので、QUARTZの方は乗り心地中心のイン
プレになります。
DSCN9949das (2)
(BH G7 DISCに試乗)
① 剛性及びパワーは、過去最高クラス。
 もしかしたらあの高剛性FUJI SSTと互角……いやそれ以上に剛性があるかもしれない。
 加速力&推進力が、強力。(他社を含めた全30台以上試乗しましたが、2016年試乗モデル中最高&最強クラスの高剛性フレーム
 なのに、剛性が出しゃばらない点が面白い。

②走行中の抵抗感が削ぎ落とされているので、どんどん前へ前へ強引に「引っ張られる」
 背中に強力なタックルを食らった様な大加速!
 どの速度域でも強大な剛性を解放してくれます!

 
③剛性が強いといっても、どういうわけか踏み負けしない。ペダルを踏んだパワーを
  全て、推進力に変換する能力
を持つ。
  正直、このロードの性能はありえないです。
DSCN9940csd (1)
④BH Gシリーズなのに、快適性がある。乗り易いし、疲労感が少ない。
  しかも、体力を温存出来るという点に驚かされました。
 
 
⑤走行感についてですが、走るというよりは「前へ、爆発しながらぶっ飛んでいく」
  狭いコースなので安全運転を心掛けましたが、勝手にG7が他の
  試乗車を抜き去っていくので本当に困りました。

  また、荒れた路面でも実際にG7が衝撃に対応しながらも、衝撃をまるで推進力に
  変換しながら強引に猛突進していく
パワーにはあきれました。

⑥BR-RS805 フラットマウント用ディスクの恩恵が絶大。G7の爆発的なパワーを見事に
  ブレーキコントロールしてくれます。
  どんどん、前へ、前へ、前へ、前へ、前へ前へ、前へ、前へ、前へ、前へ
  ぶっ飛ぶ加速性能ですが、それをこのディスクが見事にコントロール!


  ディスクブレーキがあるので、どんな高速でも安心感が高いです。
  いくら速度出してもいけるぞ……
DSCN9943da (1)
⑧(操作感について)
 ULTRGRA Di2とBH G7の親和性が高い点に驚きました。
 軽やかな変速操作及び、軽いタッチで可能なブレーキ性能を有していますので
 乗り手の負荷が少ないです。

 強大なG7のパワーを生かして、勝手に突進してくれますので、正直
 人間のやる事が無くなっていく感じです。
 
 もちろん、短距離及び狭くも荒れた路面だった試乗コースなので、長時間
 及び、長距離乗ったらまた別の感想をいだくかもしれません。
DSCN993cs7cs (2)
⑨SHIMANO ULTEGRA BR-RS805 フラットマウント用(油圧ディスク)
 が搭載されていました。
 電動シフトと油圧ディスクブレーキのコラボが、本当に楽……
 特に荒れた路面だからこそ、そう感じたのかもしれません。

 ULTEGRA BR-RS805のブレーキ感覚なんですけど、軽いタッチで「グッ!」
 っと、一瞬で強力なブレーキングが可能。

 これがSTI油圧ディスクのブレーキパワーか……軽いのに強力だわ。
 しかも、ブレーキの効きがほぼ一定なので、ブレーキをかけるタイミング
 をつかみやすい。

 個人的にブレーキの強力さにも驚愕したけど、やはり操作性の「軽さ」
 に感動。(ちょっと、高級感のあるタッチ感)

 これに比べると、105スペックのブレーキ操作すら面倒に思えてくる。
 確かにこれならキャリパー搭載仕様よりも、ホイール剛性がどんどん強化
 される一方なんだろうな。
DSCN9940csd (2)
 BH G6 BH QUARTZ以上の加速性能とパワー&剛性を
 有しているのに、新型G7は更に乗り易い
ときたもんだ。
 「もうこれ以上高剛性にしたら、扱いきれたもんじゃない!」と私は
 思い込んでいたのですが。
 新型G7の扱い易さに、ため息が。
DSCN993cs7cs (1)
DSCN9947cs (1)
DSCN9950da (2)
DSCN9950da (1)
DSCN9949das (1)
DSCN9944da (2)
DSCN9943da (2)
DSCN9942vsd.jpg
DSCN9899cs (1)
昨日の記事でBH G7を某漫画みたいに「最速の槍」と書いたけど。
ようやくあの漫画の表現を? 実現出来てしまった感があります。

しかも、加速しても「苦」にならないという、ありえない経験でした。
どんなユーザーでも新型G7を使用した「最速の槍」体験が可能か
もしれません。

このG7は大変扱い易いので、より万人向けになったと思います。

このブログ「スポーツサイクルまったり選び」が始まって以来の、史上最高傑作の一台
がようやく見つかったって事ですね。

(2015年12月12日追加)

                快適性             剛性&推進力&パワー
BH G7           500~600            500~700
storck aeronario     3000~2000           450
FUJI ALTAMIRA SL     700               500
BH G6               80               600
BH QUARTZ           400              450~500
BH PRISMA           450              400
FUJI SST1.1           150              650
PINARELLO DOGMA F8   400              450

注)現役のBH QUARTZオーナー様より、
BH G7はQUARTZに比べて硬い・・でも軽い速い・・そしてDi2とディスクの相性抜群
というデーター提供を受けました。
ぜひ参考になさってください。
BH (ビーエイチ) 2018モデル G7 PRO ブラック/レッド Mサイズ フレームセット

スポンサードリンク

2015年12月08日 トラックバック(0) コメント(10)

いつも楽しく拝見しています。
storck aeronario もかなり高評価だったと思うのですが、こちらと比べてどうでしょう??参考にぜひお聞きしたいです。

2015年12月10日 URL 編集

とりあえず、分かり易いよう快適性と剛性(推進力&パワー)
を無理矢理数値化してみました。
(正確な数値かどうか怪しいですが、分かり易さを重視しました)

          快適性       剛性&推進力&パワー
BH G7        500~600      600~800(ランキング殿堂入り)
storck aeronario   1000       650(2014ランキング一位)    
FUJI ALTAMIRA SL   700  580 (2015ランキング一位)
FUJI SST1.1    150   650(2015ランキング二位)
PINARELLO DOGMA F8  400        450(2015ランキング四位 参考までに)
BH G6     80       600


こうして見てみると、storck aeronarioも強力な剛性を有していますが
それ以上に快適性が、あり得ない数値で極大化している事が分かります。

BH G7は快適性を確保している上に、BH本来のパワーも
有しているんですね。

BH史上初めて? 良好な快適性を確保した上に
誰でもコントロールし易い高剛性フレームになっているのが特徴。
高剛性フレームのFUJI SSTやBH G6の様に踏み負ける
事が無い。

(ちなみにBH G7の剛性&推進力&パワーが600~800という
数値は、乗り手次第でいくらでもコントロールできる値ということで
600~800という数値にしました。つまり、BH G6よりも剛性を
コントロール出来ると思います)

しかしこうして数値化するとstorck aeronarioもとてつもない性能を
有していることが分かります。軽く100万オーバーしますが.

誰でも扱いやすい、高性能高剛性フレームをBHが初めて出してき
たという点が気に入りました。
BH G7の場合完成車で70万程度らしいですが、他ブランドの100万オ
ーバーのモデルを軽く上回るだけの強大な性能を有しているはずです。

G7の圧倒的なコストパフォーマンス力を評価して、殿堂入りにし
ました。




2015年12月10日 管理人 URL 編集

はじめまして。
いつも楽しみに拝見しています。
BH prisma 2014に乗っています。
G7に乗り替えるとどのくらい快適性、剛性&推進力&パワーが向上するのか、とても興味があります。
差し支えなければ、prismaも数値化して頂けると嬉しいです。

2015年12月10日 よっしー URL 編集

よっしーさん
とりあえず、分かり易いよう快適性と剛性(推進力&パワー)
を数値化表にBH QUARTZ BH PRISMAを追加しました(第2版BH QUARTZ BH PRISMA追加)
この記事の本文の方に記載しておきましたので、参考にしてください。


ちなみにBH PRISMAの場合 快適性は450 剛性は400です。


新型G7はいい……!! とてもいいです!

BH G7は凄くいいですよっ!!!

内臓に、ガンガン響く様なパワーですからっ!

巡航性能が強力なBH PRISMAよりも、 BH G7の方がゼロ加速力が高い印象。
G7の方が、どの速度域からも大加速を開始出来る自由度がPRISMAよりもあると思います。

あと、BHモデルとは思えない様な快適性を、G7は有しています。

2015年12月11日 管理人 URL 編集

管理人さん

PrismaとQuartzを数値化して頂きありがとうございます。Quartzも気になっていました。
実はPrisma2014は、貴ブログのインプレを拝見して決めました。エントリーモデルの割に乗り心地が良いのに、加速しやすく気に入ってます。
G7はレーシングモデルなので、すぐに脚にくるかなって思っていたんですが、速いだけでなく、より快適だなんて、ますます欲しくなっちゃいました(笑)
資金貯めなきゃですね!
でも、意外とPrisma頑張っているな!とも思いました。
管理人さんのこれからのインプレも楽しみにしてます。記事の作成は大変でしょうが、頑張って下さい。
応援しています。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

2015年12月12日 よっしー URL 編集

はじめまして。
いつも楽しみに拝見しています。
BH QUARTZ に乗っています。
私も当日G7乗らせてもらいました。
コースは混んでてわずかしか乗れませんでしたが。
QUARTZに比べて硬い・・でも軽い速い・・そしてDi2とディスクの相性抜群にいいと思いましたよ。
スタッフの方が完成車で70万ぐらいと言われそれなら買え・・・・無いですね今はw
でもすごい欲しくなる1台でした。

2015年12月12日 kuma URL 編集

>よっしーさん

いや、2014年モデルのプリズマは、凄いに決まっていますよ。
普通に他ブランドのミドルグレードクラス程度ではプリズマの相
手になりませんし、フラグシップと普通に渡り合える戦闘能力を
有しているのではないでしょうか?

だとすると次に購入するご予定のモデルは、確かにG7クラスの実力の
あるロードじゃないと納得できないかもしれませんね。



BH QUARTZ乗りのKUMAさんと言う方がこの後のコメントで、G7のインプレを
してくださっているので参考になさってみては?

2015年12月12日 管理人 URL 編集

>kumaさん

おおお!! BH G7の貴重かつレアなインプレ!! しかも現役QUARTZ オーナー
の方のインプレですか!!

超助かります!!! やった!! BH G7のデーターだ!!!

G7はQUARTZに比べて硬いですか!!

いくらか砂利を含んだ路面で、G7は筋肉質な快適性を見せつけながら
バンバン前に進んでくれたので、個人的にG7は衝撃吸収性が高い
のかな? と判断したのですが。

ほー、なるほどなあ。これは、貴重極まるデーターですね。
ありがたや。こういう現役QUARTZのインプレは大変参考になります。
(データー表に追加しておきます)

生の試乗データーを提供してくださる方って、うちのブログにとってはかなり貴重な
んですよね。


軽い速いという点と、そしてDi2とディスクの相性抜群というご意見に関しては、全く
そうだと思います!!

貴重過ぎるBH G7のデーターを提供していただき、ありがとうございます!!


2015年12月12日 管理人 URL 編集

いつも参考にさせていただいています!
以前こちらのブログを参考にして、変態加速マシンRC-1を購入、インプレ通りの変態ぶりに大満足の愛車となりました。
今アサヒのセールでBHのARが気になっています。
戦闘力数値だとどんな感じになりますでしょうか?
RC-1と比較できると嬉しいです

2017年01月01日 ちんくい URL 編集

ちんくいさん
とりあえず、AR 105の戦闘力数値をまとめました↓
http://mitilu2525dorutie.blog38.fc2.com/blog-entry-3846.html
(´・ω・`)BH RC-1を越えるモデルは、現在でもあまり数多くないと思います。
確かに、AR 105は現在13万程度で買えてしまうので、かなり美味しいモデルではありますね。

2017年01月01日 管理人 URL 編集












管理者にだけ公開する