2012 BRUNO VENTURA limited edition(ブルーノ ベンチュラ リミテッドエディション) 限定15台
とうとう、2012BRUNO登場ですね!
なんだか、いきなりベンチュラから限定モデルという形で、
登場です。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブルなんだか、凄すぎ……
その名もVENTURA limited edition。
なんと、コロンバス社のオリジナルチューブを採用した、ちょっと
贅沢なモデルです。
やばい位、仕上がりが良いですね!
(ハンドメイドスムースウェルディング仕上げのRawカラーフィニッシュのフレーム)
コンポーネントもシマノ105をフルで搭載。
変速はデュアルコントロールレバーです。Wレバーではありません。
サドルや、バーテープはブルックス社製のおかげで、ちょっとレトロな
雰囲気が出ていますね。
乗りたいなあ、コロンバス社のクロモリフレームを採用したモデルは
どんな乗り味なんでしょう?
15台限定生産モデルと言う事ですが、これは分かります。
おそらくフレームも手作業で仕上げているので、相当な手間がかかって
いる分、大量生産は難しいと思われます。
ブルックス COLTのサドルがひときわ目立ちます。
見た目は大変美しいですが、中身は走行性重視ですね。
ブルックスのレザーバーテープがカラーリングのアクセントになっています。
シフターはSHIMANO 105デュアルコントロール
ヘッドバッヂもかっこいいですね。
フロントフォークはクロモリの模様。
注目したいのは溶接の継ぎ目。
とても丁寧かつ綺麗に処理されています。
(スムースウェルディング加工)
カスタムバテッドチュービングのクロモリトラスフレーム
( ;゚ω゚)……あ、凄い凄い! あらゆる溶接個所がきちんと処理
されています。
壮観。
105クランクが確認出来ます。20段変速
コンポは完全にフルシマノで固めてきています。
そう言えば、ロード系ミニベロのフラグシップって
好んで105が採用されますね。
うん。
RAWカラーですと、シートステーのベントも生えますね。
451ホイールを搭載。
サドルにはブルックス コルトを採用。
見た目は最高。
Wレバーだったら、どんなビジュアルになっていたのでしょうね?
これだけ丁寧に仕上がっているので、長い期間楽しめそうなミニベロ
です。
最近カーボンミニベロも続々と登場していますが、逆にこういう方向性
でいくのも面白いかも。
(´・ω・`)ハクセン様で、恐らく6月1日から2012ブルーノモデルの予約が
始めると思いますのでチェックなさってみては
![]() 2012モデルVENTURA Limited edition(ベンチュラ リミテッドエディション)カラー:RawBRUNO(ブ... |
スポンサードリンク