2012モデル TREK Madone 4.7 完成車 サイズ52 シマノULTEGRA(6700)
(`・ω・´)……おや、2012モデルよりリニューアルしたマドン4.7ではないで
すか?
これは……上位モデルからの技術が導入されたマドン4.7。
随分とチューブ幅が広くなりましたねえ。
BB90を採用し剛性UPしたそうですが……ボトムブラケットを幅広に
なったから、幅が増えたのかな?
6シリーズとか、一見MTB並みの太さがありますものね。
剛性がなんと120パーセントもUPしているそうですが……なるほど。
確かに太い幅広フレームだった(特にBB付近)5.2とかは確かに剛性
はあったけど。乗りやすくて高速域入った時の伸びが凄かったのを良く覚
えています。
衝撃吸収性を高めたマドン4.7はより万人向けに乗りやすく、扱いやすいカーボン
モデルになったのかなあ。
乗り心地が軽くて、疲労感がたまりにくい感じ。
最初の一台としてもいいし、長距離長時間乗るとしたらこれかな。
さすがに、上位モデル程のゼロ加速度はないだろうけど、レース性能
だけに特化した訳ではないと思う。
400シリーズのOCLVカーボンを採用しています。
恐らくカーボンフレームを構成するカーボンには、ほとんど空洞や空隙は
ないでしょうね。
ミドルグレードながら極めて強度の高い、フレームになっていると思われます。
バックステーの形状は、ロングライドにも対応できるような衝撃吸収性を
高めた設計。
テーパーヘッドチューブですが、空力抵抗も考慮した設計に。
Bontrager RLフォークを新投入
ホイールにBontrager RACE
BB90を採用。フレーム剛性をあげつつも、軽量化に成功。
ドライブトレインはアルテグラグレード。
ノーマルのシートポストですね。
デュオトラップセンサー
ここからは見えませんけど、チェーンステー左側にはデュオトラッ
プセンサーを装備。
一応モノステー構造。【Sale】トレック TREK マドン9 MADONE9 DURA-ACE Di2 2016年モデル カーボン ロードバイク 11速 ホワイト aeolus5 TLR
スポンサードリンク