2016年モデル Bianchi VIA NIRONE 7 FlatBar SORA&Claris仕様 の予約受付が スタートしたそうです!
2016年モデル Bianchi VIA NIRONE 7 FlatBar の予約受付が
スタートしたそうです!
先日紹介した限定モデルが、とうとうきましたね!
恐らく、2016年ビアンキモデルにおいて販売の主力になるクロスバイク
になると予想。
これはVIA NIRONE 7 FlatBar のSORAスペック。
やはりニローネロードと同様に、アルミフレームにカーボンフォーク仕様!
あの乗り易いアルミロードニローネがいよいよ本格的にクロスバイク化
したか・・・・・・
気になるSORAスペックのカラーリングは3色マットブラック、マットチ
ェレステ、マットグホワイト。
価格は税込 106,488 円
(スペック詳細)
サイズ:44/46/50/53/55/57
参考重量:NA
フレーム:NIRONE 7 FULL ALOY
フォーク:Carbon with Alloy Seerer, Kevlar 1.1/8"
リム:Alex R500 16H
タイヤ:Vittoria ZAFFIRO 700C×25C
シフター:Shimano SORA フラットバー用
変速機(前):Shimano SORA
変速機(後):Shimano SORA
クランク:Shimano SORA 50/34T,
165/165/170/170/170/175mm
スプロケット:Shimano SORA 9sp 12/27T
ブレーキ:Shimano SORA
ハンドル:HB-FB11 31.8mm
560/560/560/560/580/580mm
ステム:Kalloy :70/70/90/90/100/110mm
シートポスト:Kalloy SP-602、 31.6X350mm
サドル:Selle San Marco ERA START POWER
ペダル:VP VP-189A
これはエントリーモデルながら、本格的なロードスペックではないですか?
クロスバイクながら、フルSORAコンポをここまで持ってきたか・・・・・・。
ブレーキ、ドライブトレインは完璧にソラだし。
しかも、普通にカーボンフォーク仕様。
普通にドロップハンドルでも、全然おかしくない。
これはVIA NIRONE 7 FlatBar のClaris仕様。
クラリススペックとソラスペックの2種になるんですね。
これもアルミフレームに、カーボンフォーク。
カラーはちょっと面白い事にブラック系とグラファイト系の3種。(グロスブラック)(マットブラック)(マットグラファイト)
クラリススペックは先日丸の内ビアンキストアで見た通り、
サイズ:44/46/50/53/55/57
参考重量:NA
フレーム:NIRONE 7 FULL ALOY
フォーク:CARBON 1-1/8"
リム:ALEX R500 16H
タイヤ:Vittoria ZAFFIRO 700C×25C
シフター:Shimano Claris 2×8speedフラットバー用
変速機(前):Shimano Claris
変速機(後):Shimano Claris
クランク:Shimano Claris 50/34T, 165/165/170/170/175mm
スプロケット:Shimano 8speed 11-28T
ブレーキ:Shimano Claris
ハンドル:HB-FB11 31.8mm
560/560/560/560/580/580mm
ステム:Kalloy :70/70/90/90/100/110mm
シートポスト:Kalloy SP-602、 31.6X350mm
サドル:Selle San Marco ERA START POWER
ペダル:VP-990S
こちらも、コンポはフルクラリス仕様。
価格は税込 89,046 円
そういえば、先日急激な円安方向になったしまったではないですか?
とうとう1ドル123円!
2008年のリーマンショック以来の円安傾向になったということは
輸入関連系のロードバイクはどうしても、価格が高騰するのが目
に見えている訳で。
となると2016年モデルの場合、この様なニローネフラットバーモデル
の様なリーズナブルな8~10万円クラスのクロスバイクやロードが、
今後の販売の主力になってくると思われます。
ロードバイクなども、現在やはりソラスペックやクラリススペック
などのアルミモデルが、一番数が動いているようですし。(最終特価SALE)ロードバイク 2016年モデル BIANCHI ビアンキ DAMA BIANCA VIA NIRONE 7 SORA 9SP COMPACT ブラック
スポンサードリンク